運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
29件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-02-01 第196回国会 参議院 本会議 第4号

徹底した歳入出改革、身を切る改革なしに財政再建の道は開かれません。財政規律を欠いたままの財政運営の結果、公債残高増加一途をたどり、財政赤字は深刻な状況になっています。  我が党は、身を切る改革徹底行革地方分権統治機構改革を掲げています。  我々は、国会議員一人一人が歳費の手取り二割相当に当たる毎月十八万円を党費として納め、党を通じて災害被災地への寄附を欠かさず行っています。

片山大介

2018-01-30 第196回国会 衆議院 本会議 第4号

徹底した歳入出改革、身を切る改革なしに、財政再建の道は開かれません。財政規律を欠いたままの放漫な財政運営の結果、公債残高増加一途をたどり、財政赤字は極めて深刻な状況です。  以上、我々が指摘した問題点につきまして、今後、迅速なる誠実な対応をとることを条件に、苦渋の決断ではありますが、賛成をし、被災地における早期の復興に向けた国の具体的な支援を要望し、討論を終わります。(拍手

浦野靖人

1974-09-09 第73回国会 衆議院 決算委員会 第2号

     大石 武一君     ————————————— 七月三十一日  一、昭和四十六年度一般会計歳入歳出決算    昭和四十六年度特別会計歳入歳出決算    昭和四十六年度国税収納金整理資金受払計    算書    昭和四十六年度政府関係機関決算書  二、昭和四十六年度国有財産増減及び現在額総    計算書  三、昭和四十六年度国有財産無償貸付状況総計    算書  四、昭和四十七年度一般会計歳入出決算

会議録情報

1969-03-04 第61回国会 衆議院 予算委員会 第18号

そうした観点から四十四年度予算を見ますと、一般会計予算総額歳入出ともに六兆七千三百九十五億円で、これは前年度当初予算に比して一五・八%の伸びであります。この伸び率経済成長率一四・四%より高いという点が問題とされるようでありますが、しかし、この一五・八%は前年度当初との比較であり、補正後は一四%弱であります。

仮谷忠男

1967-04-21 第55回国会 衆議院 決算委員会 第5号

議 決(案)   昭和三十九年度一般会計歳入出決算、同年度特別会計歳入歳出決算、同年度国税収納金整理資金受払計算書及び同年度政府関係機関決算書につき左のごとく議決すべきものと議決する。   本院は、毎年度決算審議に際し、予算効率的執行並びに不当事項の根絶について、繰り返し政府に注意を喚起してきたにもかかわらず、依然として改善の実があがっていないのは、まことに遺憾である。  

鍛冶良作

1961-06-06 第38回国会 参議院 大蔵委員会 第30号

ところで、それで予算がきまった以上は、やはりこれをもとにして損益が積み立てられますし、それから全体の歳入出規模がきまりますので、そこで、もし実行米価を決定いたしますときに、それと相当違った場合にそれはどうするか、ないしは、そういう違いが出ないように、結局予算米価が実質的に拘束するのではないか、こういう点でございますが、これは今後は、先ほど申し上げましたように、今までの例からいいますと、必ずしも厳格

家治清一

1958-02-27 第28回国会 衆議院 地方行政委員会 第9号

そこでその次のページをごらん願いますと、三十二年度と三十三年度の計画上における歳入出構成を一応調べてございます。そういたしますと、地方税は前年度四〇・二%が今度は四一・三%になります。譲与税が二・六から二・六、これは変りありません。それから交付税が一七から一八・一、つまり地方税交付税構成比がふえております。逆に国庫支出金が二五・八から二四・九になります。地方債が四・五から三・六になる。

小林與三次

1954-12-04 第20回国会 衆議院 決算委員会 第2号

————————————— 十二月三十日  昭和二十六年度一般会計歳入出決算  昭和二十六年度特別会計歳入出決算  昭和二十六年度政府関係機関決算報告書  昭和二十七年度一般会計歳入歳出決算  昭和二十七年度特別会計歳入歳出決算  昭和二十七年度政府関係機関決算報告書 の審査を本委員会に付託された。     

会議録情報

1953-02-10 第15回国会 衆議院 予算委員会 第20号

二十八年度の地方財政計画を見てみますと、歳入出八千四百億を上まわつております。なお政府一般会計予算歳計に比しまして、わずかに一千億が下まわる程度でございます。従いまして政府予算審議にあたりましては、この密接不可分関係にあります地方財政について相当の検討を加える必要があると信ずるものであります。

山崎巖

1952-02-07 第13回国会 参議院 大蔵委員会 第10号

政府委員佐藤一郎君) 毎会計年度、毎年この決算をいたしますと共に、総体が終りましたときはその総体としての決算報告もする、これは継続費の一極の二重性でございますが、これはあたかも継続費について当初一体として議決を経ながら、而もその年割額を、同時に毎会計年度歳入出予算年割額だけを一緒に入れておく、いわばそういう意味において予算編成自体が二重になつておるわけであると思います。

佐藤一郎

1952-02-07 第13回国会 参議院 大蔵委員会 第10号

政府委員佐藤一郎君) ちよつと私から補足して申上げますが、木村さんの疑問とされております点ですが、予算と申しておりますが、普通いわゆる歳入出予算でもいわゆる常識的な意味予算という概念は、支出債務負担を両方含めておるのです。予算という言葉自体、先ず支出の原因となる行為がなければいかん、その場合に先ず契約をする、そうして支出をする。

佐藤一郎

1951-02-07 第10回国会 衆議院 厚生委員会 第3号

それから国立病院特別会計におきましても、明年度は大体歳入出とも四十四億二千七百六十一万四千円を計上してございますが、ここでは一般会計からの繰入れ、これが問題であろうかと存じます。昨年度の決算をいたしたところが、一般会計からの繰入れを受けまして、二億三千六百万円だつたと思いますが、二億三千六百万円ほどのものが黒字になりまして積立金となりました。

太宰博邦

1950-12-04 第9回国会 衆議院 予算委員会 第9号

昭和二十五年度予算補正内容を見まするに、歳出追加額は三百六十三億三千三百余万円が計上せられ、一般会計予算総額は、歳入出ともに六千六百四十五億七千六百余万円となり、歳入蔵出ともにわずかに三十一億円余の増加と相なつております、政府昭和二十五年度予算編成にあたり、惡性インフレ収束後の経済安定度を強化するために、まずもつてわが国の財政規模を極力縮小することに努め、均衡予算を堅持することによつてイスインフレ

井手光治

1949-05-12 第5回国会 衆議院 決算委員会 第12号

山名説明員 臨時軍事費の問題は非常に大きな問題でありまして、一應歳入出計算の上には出ておりますが、これが歳出に見合うべき歳入についてのあとじめがないのでありまして、そのあとじめにつきましては法律が出ておりまして、その法律によつて公債を発行する等、財源を調達して穴埋めをするという整理の仕方を結末の上ではしなければならぬという会計檢査院の意見でありますが、この臨時軍事費のあと片づけのいきさつにつきましては

山名酒喜男

1949-04-13 第5回国会 衆議院 厚生委員会 第8号

それらのことをかれこれ考え合せますと、大体本年七月から國立病院特別会計が実施せられる予定でございますが、総額歳入出とも予算二十二億九千百万円、こういう数字になつておりますが、これに対して一般会計の方から五億八千五百万円の繰入れが行われることに今予算案としてはなつておるのであります。そういたしますと歳出総額に対しまして一般会計からの受入れは二六%弱、二五%六ほどに相成るのであります。

久下勝次

1949-04-05 第5回国会 衆議院 本会議 第12号

昨年に比しまして五百九十七億を減少し、全歳入出に対しまして昨年二一・二%であつたのが、今年は一五・六%に減少している。これすべて独占資本のために、人民のことなんかどうでもいい、いやなら出て行け、自分に反対なら、民主自由党の諸君も自由にしろ、という、吉田首相の横暴きわまる政策によつてこそ、これが生れて來たのではないか。(拍手)このために災害の復旧はほとんど放棄されておるのである。

徳田球一

1949-03-30 第5回国会 参議院 決算委員会 第1号

—————————————   本日の会議に付した事件 ○特殊財産資金歳入出決算内閣提  出) ○昭和二十二事業年度前期持株会社整  理委員会経費收支計算書並びに讓受  財産に関する財産目録及び收支計算  書(内閣提出) ○昭和二十二事業年度持株会社整理委  員会経費收支計算書並びに讓受財産  及び過度経済力集中排除法第七條第  二項第五号の規定に基きその讓受け  たる財産に関する財産目録及び收支

会議録情報

  • 1
  • 2